診療科目

診療科目

内科

風邪、頭痛、インフルエンザ、貧血、腹痛、嘔吐、胸やけ、食欲不振、体重減少など、内科一般の診断と診療を行います。
また、どの診療科目へ行けばいいのか、ハッキリしない症状に対しても、振り分けを行います。

循環器科

循環器科では、高血圧、動脈硬化症、狭心症、不整脈などの心臓を中心に、また身体全体の動脈や静脈など血液循環に関する病気の診療を行います。更に、くにさだ医院では再発予防に特に力を入れており、心筋梗塞、狭心症、不整脈などのカテーテル治療後、心不全の管理の為に心電図、エルゴメーター負荷心電図やエコーなどを行っております。

[対応疾患]

脳梗塞後遺症、狭心症、慢性心不全、心筋梗塞後遺症、不整脈、閉塞性動脈硬化症など

内分泌科(糖尿病)

糖尿病とはインスリンの働きが低下し、血液中血糖値が高くなる病気で冠動脈などの中血管や網膜などの細動脈に硬化などがおこる血管病の事です。また、最近の研究では認知症の要因とも考えられています。現在、糖尿病の一歩手前の状態の「糖尿病予備軍」が増加しています。この状態から動脈硬化はゆっくり進んでくる事が示唆されていますので、予備軍といわれても安心せず、規則正しい食事や適度な運動を行い、血管の動脈硬化の評価を血管エコーなどで行ってください。早期発見と早期治療がなによりも大切です。

[対応疾患]

糖尿病、甲状腺機能低下症、亢進症など

消化器科

消化器科では胃、大腸から肝臓、胆のう、すい臓など消化器全般の診断、診療を行います。大腸内視鏡検査は近隣の病院への紹介をさせていただきます。くにさだ医院では、必要に応じて、腹部エコー、レントゲンなどの検査を行います。また、胃がんに繋がる事が明らかになった、ヘリコバクターピロリ感染の検査と除菌療法なども行っています。

[対応疾患]

胃十二指腸潰瘍(ピロリ感染症)、逆流性食道炎、胃がん、大腸がん、膵炎、慢性肝炎など

アレルギー科

アレルギー科では花粉症などアレルギー性物質により、目、鼻、耳、皮膚、気管支などに現れる色々な症状に対し、診断と診療を行います。

[対応疾患]

アレルギー性鼻炎、結膜炎など

呼吸器科

呼吸器科では、気管支の他、肺や胸膜などの呼吸器疾患の診療を行います。また、喘息や肺気腫などの慢性閉塞性肺疾患に対する吸入療法も積極的に取り入れております。更に結核後遺症や肺がんなどによる胸水貯留などで引き起こされる慢性呼吸不全(低酸素血症)に対する在宅での酸素吸入治療も行っております。

[対応疾患]

気管支喘息、肺気腫、肺結核後遺症、慢性呼吸不全、肺がん、喀血、胸水など

その他診療内容

ワクチン

くにさだ医院では、各種予防接種を行っています。インフルエンザワクチン以外はご予約が必要ですので、事前にお電話をお願いします。

TEL:0721-24-0330

※ワクチンの種類により、入荷までにお時間がかかる場合があります。予め、ご了承ください。

がんの緩和治療

がん医療において、患者さんのがんに伴う身体と心の痛みを和らげる事がとても重要になります。また、患者さんのご家族のつらさやストレスを和らげる事も大切です。患者さんとそのご家族が、自分らしく日々を過ごせるように、医学的な面からだけではなく、色々な面からサポートさせて頂きます。痛みの緩和で延命にもつながる可能性が示唆されています。

訪問診療

くにさだ医院では、訪問診療を行います。訪問診療とは、認知症や下肢機能異常など種々の理由で通院困難な患者さんに対し、ご自宅で療養いただくための制度です。ご希望の方は当院にご連絡後、面談を受けて頂き、その後の計画をたててまいります。およそ2週間に1回の割合で定期的に訪問し、診療、薬の処方、療養上の相談、指導などを行っていきます。

生活習慣病

食生活や喫煙、飲酒、運動不足、ストレスなど、日々の生活習慣の積み重ねで引き起こされる病気の事(がん、高血圧、糖尿病や高脂血症などが含まれます)で、以前は「成人病」といわれていました。生活習慣病は40歳前後から増え始め、働き盛りの成人に蔓延し、今後ますます増え続けるといわれています。予防と生活習慣の改善、早期発見は、私たちの日々の豊かな生活を送る為にはとても重要です。

下肢(あし)のむくみ

女性に多い症状ですが、治療の前にまず原因検索を行います。下肢のむくみの多くは、立ち仕事や座りっぱなしの状態で、ふくらはぎの筋肉を動かさない事によって起こる重力性のむくみです。このような場合、朝にはむくみが改善し、夕方になってひどくなる事が多いという特徴があります。この重力性以外の原因としては心不全、腎不全、肝不全、栄養障害や静脈疾患などがあり、採血やレントゲン、エコー検査などにて鑑別し、各原因に応じた最適な治療法を選択します。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群は肥満と密接に関係があります。ただ、軽度の肥満の方でも顎が小さかったり、巨大扁桃腺などであった場合に、発症される事があります。症状は睡眠中に息が止まる事により身体の酸素が非常に低下され、寝ても脳は眠る事ができず、昼間の強い眠気や頭痛を覚えます。また、大きないびきに引き続いて、息が止まる事が繰り返される事も多いです。

漢方薬とお薬

飲み薬には大きく分けて「西洋薬」と「漢方薬」に分けられるかと思います。西洋薬は血圧を下げる、気管支を広げるなど作用機序のハッキリした1~2種類の成分ですが、漢方薬は種々の成分が混ざったものです。多くの方は漢方薬は効果が出るまでに時間がかかると考えておられますが咽頭痛、感冒関連やこむら返りの漢方薬など、数分から数時間で効果が出るものも少なくあり ません。また、西洋薬では対応できない冷え性や倦怠感など、漢方薬ならではの効能が多々ありますので、当院では積極的に使用しています。

お薬に対する考え方:お薬は症状が改善される、あるいは病気が治れば、徐々に減量し中止します。一定期間で効果がみられなければ当然中止し、他剤に変更します。このように外来では診察を行い、薬剤に関し、毎回ご相談しながら投与量を決めていく事が重要と考えていますので、是非、患者さん方も薬は出されたから飲むのみではなく、効果についても感じて頂き、ご相談頂ければ幸いです。他院からの薬剤情報も重複投与をさけたり副作用の出ない為に重要ですので診察の際には、お薬手帳を是非ともご持参ください。

医療法人富喜会 くにさだ医院へのお問い合わせ
0721-24-0330
(診療時間 [午前]9:00~12:00/
[午後]16:00~19:00)

〒584-0005
大阪府富田林市喜志町3-7-5 
藤和喜志ハイタウン1階

休診日:木曜・土曜の午後・日曜・祝日

開錠時間:
午前診 午前8:00/午後診 午後3:20

TEL:0721-24-0330